☆背中のでっかい筋肉!!
ニュース
2019.12.06
腕から背中を通って骨盤の方にまで付いてる大きな筋肉があります。
それが、『広背筋(こうはいきん)』
実は、この筋肉が硬くなることで、「肩こり」や「腰痛」がおきることがあります。
肩こりの原因は、「肩こりの原因①②③」でも書きましたが、肩甲骨の動きが悪くなること。
この広背筋という筋肉も、肩甲骨の動きを悪くする筋肉の1つです。
そして、腰痛は、肩甲骨の動きが悪くなることでもおきます。
また、腰痛の原因についても書いて行こうかなと思ってるんですが、腰が痛い原因は腰にはありません。
どこか動いていないとこがあるから、腰が動かざるを得なくなって、腰が動き過ぎて、結果腰に痛みが出ます。
この場合は、広背筋が固くなって肩甲骨の動きが悪くなることで、結果腰に負担がかかるということです。
イタ気持ちいい『せなかの筋膜はがし』で、肩こりも腰痛も楽にしていきませんか^^
せなかが軽くなると、呼吸もしやすくなりますよ☆